はたまた、ご無沙汰のたまごんです。 先週は土曜日にお休みをいただけて、 10年ぶりに学生時代の仲間と、夏合宿を行っていた、野尻湖へ。 もーもーもー、いっぱいしゃべって楽しかった。
合宿所からすぐ近く、いつも、お風呂に入りに来ていた タングラム 今は、何と釣堀などあって、

このように焼いてもらえます。 友達の子供たちも大喜び、美味しかった。

懐かしいグランド。たまごんは、野球のマネージャーをしていました。 合宿では、いっぱいの、ユニホームや、泥んこの靴下、 毎日洗って、山の中だから、乾くのが遅くて、室内に干したりね。 もう忘れてしまったけど、スコアもしっかりつけてました。 エラーなのか、ヒットでつけるか、楽しかったなあ~。
東京へ戻ってきて、(大阪から電車を乗り継ぐより、 飛行機で東京へ行って、車に乗せてもらうほうが便利なんです) 一度は行きたかった、魚金へ。 たまごんは、ホテルから近かった、新橋のビストロUOKINへ。

ラストオーダーギリギリの時間。 飲みきれなかったら、持って帰れる約束でって、 オーダーして選んでもらった、辛口のリースリング。 3600円でした。とってもイメージどおりで大変美味しかったわ。 インポーターさんに聞いたけど、このチェーン、 1店舗当たり、1日で、12本は必ず出るんだって。 すっげーわ、さすが、東京だわね。

マッシュルームのサラダ、480円。ボリューミーは間違いない。

チャージ代わりのパン、290円。 お菓子バンでいただけないわ。ほとんど残しましたわ。

つぶ貝のエスカルゴ風。パン粉がたくさん、ふってありました。 だもんで、ちょいくどい・・ ここにもパン付いてきた。。たしか、これも780円。
んで、写真忘れたけど、トリュフオムレツ。780円。 これは最高に美味しかった。たまごんだけに、卵大好き。
どれもこれもほぼ一偏に出てきて、もーーー大変。 んで、ラストオーダーだったんで、

シーフードパエリアの小、たしか、1080円??これ記憶ない。 あかんわ、全部養殖魚だから、ご飯に(ちゃんと、サフラン使っているのに) 養殖魚の臭いのが全部移ってしまった・・・ 蛸は限りなく味が変で硬いし(有名なモーリタニア産とかか??) 海老だけちょっと食べて、ご飯少し齧って、ほぼ残すしかなかった・・・ 閉店の20分前に会計が来た。〆て、7000円ちょいだ。 10分前には、「まもなく閉店しますので、お早めにお召し上がりください」のコール。
ワインを選んでくれた店長さんぽい人が、 たぶん電話に出てくれたとても感じのいい人、 帰りもワインが美味しかった旨を伝えると、 本当にうれしそうに見送ってくれた。 (たぶんそーゆーお客さん少ないんだろーなーと推察) コールしたお姉さんも、感じはいい。 チェーン全店で、一括したサービスを命じられているんだと思う。 確かに量は多いし、高い食材も使っていて、ワインもお手ごろだ。 流行るのはわかる、ワインが高い東京だからなおさらだ。 けどなあ~、私あと500円足すから、上のランクのワインが飲みたい。 11時閉店だけど、10分前から、機材を店内に運び込まんでもいいじゃん。 ああ~店員さん皆素材いいのに、 これが、当たり前だと思って欲しくないなあ~、 勉強になった、東京の繁盛店、魚金グループでした。
というわけで、びぎんは、今日もすごくお客様をお待ちしております。 グラスワインは100MLで、700円前後ですが、 (100円お得な、ダブルサイズもあります) 他店の500円より、クラスが上のものを、 他店の700円よりも絶対中味的にコストパフォーマンスが高い、 と自負しておるものをご用意しております。 お会計!ってした金額は、安くありません。 きちんと、飲んでいただいて、召し上がっていただいて、 お一人様5000円以上はします。 でも、その価格以上のご満足を得ていただけるように 頑張ってワインを選んでいます。
そんな、びぎん、を、是非しっかりと楽しんでいただけるように、 今日もたまごんは、ワインを注ぎたいです。 あ、ビールも、こだわって入れています。 美味しい飲み物は、美味しい食べ物と共に。 美味しい食べ物は美味しい飲み物で更に美味しく。
ご予約は06-6211-1240です。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
|