大阪でも桜が咲いているのを発見、 それも結構いっぱい咲いていた。 まだ3月なのにに~。。。。
水曜日は久しぶりの連休以外の祝日のお休みでした。 雨が降ってきたんで、うろうろできなかったけど、 シチューなぞ仕込んで、自家冷蔵庫は準備OKにしときました。
で、日曜日が定休日ですが、 祝日は表記がなかったので、もしかして・・・ と思いつき、電話するとやってました!
西天満の〝イザイ〟さん。 今年の1月に開いたばっかりのお店です。 前回、ランチでお伺いして、あんまり美味しかった&お値打ち だったんで、人気店になる前に、早速再訪したわけ。 んでも、ばかたまごんは、カメラとタブレットを忘れてしまい、 今回は、言葉だけでのUPですわ。
7時の予約でしたが、 たまごんと同じく、お一人様のおじ様と、 カップルの2組だけ、今が狙い時ですな。 ちなみにランチはすでに、もう、入れないほどの人気ぶり。 まあ、当たり前ですな、この辺はセレブな弁護士事務所がたくさん。 先日も、そういったお客様がいっぱいでしたわ。
今回は、早速ワインをボトルで注文。 カリフォルニアのピノグリ、4500円ですわ。 甘めの口当たり。旨味ありあり、 料理も選ばなさそう、これいいわ!!
スターターは、卵の殻の中に入った 半熟卵にアスパラの泡泡で、アスパラの穂先と 手作りのブリオッシュが添えてありました。
アスパラにも塩味がはっきり、味ついてて、ブリオッシュがナイス。 スプーンですくいにくいのがちょっと難儀ですが、期待感膨らみますわ。
お次は竹ノ子と菜の花のキッシュ、ここのキッシュは相変わらず完成度が高い。 しっかりと焼いた生地はなかなか食べらんないね。 でも竹ノ子は食べにくいかなあ~。ポロポロこぼれちゃうから。 んで、前回も思ったけど、野菜が上手い!! 葉っぱ類はしっかりドレッシングしてあるし、また、赤だいこんマリネ、最高。
んで、スープが登場。 聖護院かぶらのクリームスープ。 中には、赤貝、ムール、ホタテ入り。 散らした野菜花がきれい。 まあ、味わいは言わずもがな、 けど、もう少し熱いほうがいいかな~。
して、フォアグラのテリーヌとパテ・ド・カンパーニュ。 このフォアグラのテリーヌにはりんごのピュレが添えてあって これをフォアグラにつけて食べると、最高。 このテリーヌがまた、品よく丁寧に仕上げられていた。 このとき、このワインを選んでよかったと心底思いましたわ。 フォアグラとワイン、ススムクンだったわ。
お魚は金目鯛、皮、鱗までパリパリ焼き最高。 新じゃがにホタルイカ、トマトの泡、 万願寺はホタテムースまで詰めてあり、ソースバッチリ、パンで拭う。 もおお~ウマウマだわさ。 こりゃあヤラレタ、1皿。
お肉は鴨と、子羊のチョイス、 たまごんは鴨を選択。 これは普通、スペインの赤を合わすがよかった、750円であります。 しっかし、付け合せの野菜、薩摩芋多いわ。 赤ワインで煮たのと焼いたの二種はお腹はる・・・ これだけは、ちょっと不満でした。
んで、デザート、甘いのがそんな好きくない、 (つーか、それより、ワインが飲みたいって言うわがまま・・・) たまごんは、量を少なめにお願いした。
で、1品目、 (この時点でも、この5000円のコースでデザートが2品も出るんかい!!) オレンジのソルベと、ブルーチーズのアイス。 これ、絶品。 バラバラに食べると、そーでもないが、 オレンジソルベの苦いのがブルーチーズとマッチしてよい。 ほんと、やるな、デザート。
2品目は、塩キャラメルアイス、と、チョコタルト。 バナナキャラメリーゼ添え。 この塩キャラメルがすごくて、お得意と推察した タルトは普通に素晴らしく美味しい。 で、バナナキャラメリーゼはたまごん的には、得意でない・・・。 代わりに、チーズ食べたい。赤ワインと共~にって感じですわ。
いあやはや、本当に素晴らしいコースでしたわ。 これで、5000円は有り得ない!!! 絶対、超人気店になるから、できる限り通おっと!!
ちなみにこのお店は、お料理が秀でてる分 ワインも絶対飲んで頂きたいお店。 この立地で、両隣、ビールとジュースには閉口しました・・・
断言 美味しいお料理は、美味しい飲み物と共に。 寿司には日本酒、 フレンチ、イタリアン、洋モノには、 断じて、ワインだあ!!!
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
|